テープ起こし・翻訳サービス 大阪事務所

帰納法とコード化・カテゴリ化との関係

time 2021/02/09

看護学領域の質的研究における一般的な分析素材である対象者へのインタビュー。

逐語録を元にコード化・カテゴリ化にあたって重要になるのは、帰納法の存在です。

帰納法を精緻にお伝えしようとすると哲学の領域に入ってくるため、ここではその説明は得策ではないため触れないでおくとして。
端的な解説は下記の科学技術振興機構のページが分かりやすいので、ご一読いただきたいと思います。

帰納的論証の使われ方
https://jrecin.jst.go.jp/seek/html/e-learning/900/lesson/lesson3-3.html

 
改めて申し上げると、帰納法とは、複数の根拠によって規則性が発出され、それにより主張を導き出すことを言います。

 
科学技術振興機構のページの例6で言えば、

キリンは7つの頸椎を持つ。
トラは7つの頸椎を持つ。
ヒトは7つの頸椎を持つ。

 
これら3つの内容は、

だから、すべての哺乳類は7つの頸椎を持つに違いない。

 
の根拠となるものです。

「違いない」というのがポイントで、キリン、トラ、ヒトが7つの頸椎を持っているからと言って、すべての哺乳類は7つの頸椎を持つかどうかは、もっと突っ込んで調べないと断定できません。それゆえ、根拠によって導き出されるのは唯一正しい結果ではなく、主張であり仮説です。

 
同じように、看護学領域で例を挙げると、

新人看護師Aは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)
新人看護師Bは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)
新人看護師Cは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)
だから、すべての新人看護師は入職後すぐにICUに配属されたくないと思っているはずである。(主張)

 
新人看護師3人が、入職後すぐにICUに配属されたくないと思っているので、すべての新人看護師は入職後すぐにICUに配属されたくないと思っているはずだという仮説が成り立ちます。

 
これは、コード化・カテゴリ化にも大いに影響するところです。

上記の帰納法に当てはめると、コードは根拠、カテゴリは主張になります。
インタビュー内容から上記の動物の例のようなきれいな根拠が出てくるわけではなく、綺麗にカテゴリとして束ねることができづらい部分があります。

難しいかもしれませんが、それをうまくコード化する(根拠づける)、カテゴリ化する(仮説を導き出す)ことが大切です。

 
また、帰納法の特性から、コード化とカテゴリ化、とくにカテゴリ化にはバイアスがかかります。

上記の新人看護師の例で言えば、インタビューの発言から、本当に入職後すぐにICUに配属されたくないと思っているのかどうか、たしかにそう言っているにしても、聞き手(インタビューア)から誘導されるように言っているのと自ら進んで言っているのとでは意味の強さがかなり異なります。ほかにも、たしかに文言としてはそう言っているけど、発言を聞いてみれば極めて弱い言い方である場合など、同じ「入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている」にも程度(ニュアンス)の差があるわけです。

これらはそのインタビュー音声を聞く人によって、その程度(ニュアンス)の取り方に違いが出てきます。

 
カテゴリ化においては、コード化よりも抽象度がグッと上がります。

新人看護師Aは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)
新人看護師Bは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)
新人看護師Cは入職後すぐにICUに配属されたくないと思っている。(根拠)

 
に対する主張(仮説)は、

だから、すべての新人看護師は入職後すぐにICUに配属されたくないと思っているはずである。

 
かもしれませんし、

だから、すべての新人看護師は看護職に対するモチベーションが高くないはずである。

 
かもしれませんし、はたまた、

だから、すべての新人看護師は入職から一定程度の年数が経過すれば、ICUに配属されてもよいと思っているはずである。

 
かもしれません。

主張の仕方(仮説の立て方)にもさまざまあって、どういった主張(仮説)でありたいかという論文の著者のバイアスがかかります。

 
ただ、実際問題、バイアスがまったくかからないようにすることはできませんし、質的研究の素材としてのインタビューは、事前に主張(仮説)を立てた上で、つまり、導き出したい答えを設定した上でインタビューに臨むことがほとんどであり、その意味で、あまりにも意図した操作は良くないにしても、バイアス自体は許容されて然るべきではないかと考えます。

バイアスがかかるというのは、すなわち、創造性があるということで、バッチリ一つの正しい答えを出す演繹法と比して、万能ではないにせよ、さまざまな可能性(主張、仮説)を秘めているのが帰納法と捉えることもできます。

 
こういったことを加味しながら、当社では、逐語録の作成からコード化・カテゴリ化まで一貫したサービスをご提供しています。

 
逐語録の作成、コード化・カテゴリ化
https://www.osaka-p.com/tape/interview.html

総会のテープ起こし

 
テープ起こし:
 
インタビュー 看護研究 逐語録
→逐語録の作成からコード化、カテゴリ化まで。看護領域の質的研究に特化した作成サービス
 
半構造化面接 文字起こし
→半構造化面接の文字起こしからコード化・カテゴリ化まで

 
シンポジウムのテープ起こし
→シンポジウムの特性を生かしたテープ起こし
 
ELAN 動画解析の素材作成
ELANの使い方
→ELANファイル作成、使い方
(別ウィンドウが開きます)
 
praat アノテーション textgridの作成
→praatファイルを作成
(別ウィンドウが開きます)
 
翻訳:
 
ビジネス分野

契約書(agreement)

履歴事項全部証明書

SDS・分析試験成績書

製品紹介・説明、仕様書

 
アカデミック分野

成績証明書(英語圏留学用)

抄録(単語数調整あり)、論文

 
個人の分野:

戸籍謄本、抄本、改製原戸籍

アクセス

当社について
〒531-0072大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F
地下鉄御堂筋線「中津駅」3番出口から徒歩1分

関連サイト

同じ大阪事務所で、ぜんっぜん全く別事業ですがレンタル業務を行っています。

Rentalism. レンタル 大阪
大型の扇風機 レンタル
加湿器 レンタル
空気清浄機のレンタル